移動平均線を使った代表的な2つのエントリータイミング

みなさん、こんにちは!

昨日、味噌汁を豪快に床にぶちまけたぷれです ヽ(`д´;)/

人間大人になってもうっかりってあるもんですね( ´・ω・`)_且~~

本とかネットとかでFXの勉強をしてる時に勝ってるトレーダーさんたちの手法が載ってたりします。
その時によくチャート画面で移動平均線を複数表示させているのを見るんですが、なぜですか?

なるほどなるほど。では、ズバッとお答えしちゃいましょう!

てな感じで、今日はFX初心者さんの素朴な疑問「なぜFXではチャートに複数の移動平均線を表示させるのか」ということについてお話していきましょう♪

スポンサーリンク

移動平均線の仕組み

まずは移動平均線とはどういう仕組みなのかということからご説明しましょう!

もしチャートがローソク足だけの表示だったら・・・

チャート画面に単純にローソク足だけを表示させた次の画像を見てください。

FXチャート_移動平均線がない状態

シンプルですねー( ・∀・)

ローソク足だけだと見ての通り、値が上下にジグザグ動いていることはわかりますが、それ以上、何もわかりません。

FXという投資に慣れていない初心者さんにとっては、それの何が悪いのかわかりにくいかも知れませんね(;´・ω・)

しかしです!株やFXなどの投資においては、相場の方向性が大切になります。

ここ最近の傾向として相場は上昇傾向(下降傾向)にあるなぁ、方向性がないなぁ、などの相場状況をエントリー判断材料にするのです  m9(`・ω・´)

チャートに移動平均線を追加してみよう

そこで、移動平均線の登場です。先ほどのチャート画像に移動平均線を追加してみましょう。

FXチャート_長期移動平均線追加

真ん中にUの字を描く移動平均線が表示されました。ちなみに数値は100で設定しています。

ローソク足の平均を線で結んだのが移動平均線です( ・∀・) 数値が100というのは過去直近100本分のローソク足を結んだものということです。

もっと詳しくメカニズムを知りたい方は「移動平均線とは」をご覧くださいφ(`・ω・´)φ

で、移動平均線を表示させることで、今現在の値が最近の値の平均に対して低いのか高いのかが一目でわかります。

チャートの青い点線で囲んだ部分が移動平均線より下側にあるので、少し下降の勢いが強いのかな?逆に、チャートの赤い点線で囲んだ部分が上昇の勢いが強いのかな?などすぐにわかるようになるのです(・∀・)

スポンサーリンク

移動平均線でエントリータイミングを計る

移動平均線に対しての位置だけを判断基準にしてはダメ

移動平均線の下側にあるか上側にあるかで上昇下降の勢い、どちらが強いのか判別する方法はわかりました。じゃあ、移動平均線の下側にある時は、下降の勢いが強いから売りでエントリーすればいいんですね!

NO!それは絶対NOです。
相場というものは常に気まぐれものです。いつ相場が転換するかわからない状況なので、いくら下降の勢いが強いからと言って、売りでエントリーしちゃうと底値を掴んでしまう可能性が高いのです  m9(`・ω・´)

さて、これはどういうことでしょうか?先ほどのチャートで見ていきましょう。

FXチャート_移動平均線_売りでエントリー

移動平均線の下側に位置するポイントだからといって、チャートの赤丸部分で売りエントリーしちゃうと大損しちゃいますよね。

左の赤丸部分の場合は上昇した後、再び値が下降して元の値あたりまで戻ってきていますが、2回目の赤丸部分でエントリーしちゃった場合は値が元に戻ることは無く、ひたすら上昇に転じてしまっています。

FXはあくまでトレーダーが値を動かしていることを意識する

じゃ、じゃあ、どこでエントリーすればいいんですか?( ノД`)

んー、FXはチャートだけで物事を考えてしまうと混乱してしまいます。なので、FXは誰がチャート(値)を動かしているのかを思い出してみてください。

誰がチャートを動かしているかの答えは「FXトレーダーたち」ですね。世界中のトレーダーが売りたいと思って、売り勢力が増えれば値は下がっていきます。もちろん、買いたいと思えば値は上がっていきます。

底値で買いエントリーできれば、一番利益が出ますが、なかなかそんなことはできないんですよね。いつ、下降トレンドが終わるかどうかなんてどんなFXトレーダーでもわからないのですから。

むしろ、値が下がっているのに買うという行為は危険です。だって、値が下がったということはFXトレーダーたちが要らないと思って売った通貨なわけですから。みんなが要らないから値が下がり続けている、そんな価値のないものを買いますか?

あくまでエントリーするのであれば、他のFXトレーダーたちが買い始めたタイミング(上昇トレンド発生時)で買いエントリーをするのがいいんです!

そのタイミングを計るのが移動平均線なのであります  m9(`・ω・´)

ゴールデンクロスでエントリータイミングを計る

FXチャート_移動平均線のゴールデンクロス

上のチャートの通り、ローソク足が移動平均線を下から上に突き抜けるタイミング(ゴールデンクロス)で下降トレンドが終了し、上昇トレンドに転換したと判断し、買いエントリーです。

ゴールデンクロスが、相場の転換点であることもエントリー要因ですが、何より下降トレンドである程度値が下がっている状態で買いエントリーを判断できますので大きく利益を得られるチャンスでもあるんですね( ・∀・)

ただし、ゴールデンクロスが出たからすぐさまエントリー!みたいな甘い世界でもないのがFXです。ダマシと言われるもの(上昇トレンドに突入したと思いきや再び下降になるもの)もありますので、他のテクニカル指標と組み合わせてダマシを回避するのがオススメです。

移動平均線にタッチしたらエントリー

ゴールデンクロスやデッドクロスをしたら、相場の方向性が転換するという可能性が高いのは本当です。でもその分、移動平均線というものはFXトレーダーたちに意識されるポイントになるということです。

FXトレーダーたちが注目すれば、値が揉みあいになるケースがしばしば。

つまり、移動平均線周辺で揉みあいになることがあるんです。クロスすればいいんですが、トレンドが強ければ移動平均線にタッチしたのを機に再びトレンドが再開されるパターンもあります。

次のチャートを見てみてください。

FXチャート_移動平均線を使った押し目買い

上昇トレンド発生中のチャート画面です。

着目していただきたいのは、図の赤丸部分、ローソク足が移動平均線にタッチしたタイミングです。

移動平均線を上から下に抜けようかと言うタイミングになった途端、値が再び上に向かい上昇トレンドを継続する動きになっています。

これは移動平均線周辺で買い勢力がまだまだ強い状態です。上昇トレンド中に一時的な戻しで値が戻ってきたタイミングで買い注文を入れるトレーダーたちが多いということです。

こういう場合は赤丸部分で買いエントリーをすればいいだけです。俗にいう押し目買いというやつですね( ・∀・)

さて、ここまで移動平均線を使った二つの代表的なエントリータイミングを解説してきました。ご紹介したのは全く違ったエントリー方法にはなりますが、実は大きな共通点があります。それは「相場の流れに乗る」ということです。

移動平均線ひとつで相場の流れを読むのは難しいのは現実です。ちょっとでも相場の現状を把握するために複数の時間足チャートを見る、他のテクニカル指標と合わせて分析する、などして分析する精度を高めることが重要です。

長くなってしまいますので本日はここまでにしますが、本記事以外ではぷれが実際にトレードをした内容を解説したりもしていますので是非とも参考にしていただけたらと思います( ・∀・)b

ではでは次回のブログもお楽しみに( ´∀`)/~~

ブログをメールで購読(*´ω`)

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

スポンサーリンク

フォローする