トレンドが見えてもエントリーしてはいけない例がある by 「確実に稼げるFX副業入門」

いつも当FXブログを読んでいただき、ありがとうございます(^∀^)

みなさん、こんにちは!ブログ管理人ぷれですヾ(*´∀`*)ノ

本日のブログ記事は、ぷれが読んで参考になったFXに関する本「確実に稼げるFX副業入門」の紹介です。

本書籍では、メンタルの矯正方法から分析ノートの取り方など細かく説明されていて、ぷれとしても参考になる部分が多かったです。個人的な本の感想も書いていますので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

タイトル中の「確実に稼げる」は本当?

世の中に出回っているFXの本には、こういった「確実に稼げる」や「月○○万円稼ぐ」といったキャッチコピーを使った本を多く見かけます。

しかし、大体の本はFX初心者さん向けに販売されていて、内容もあまり充実していないことが多いです。実際にそういう本を読んで、稼げている人がいるのか疑問です(  ´・ω・)

ぷれもこうしたタイトルの本には、どちらかというと「また出たよ」みたいな否定的な見方をしてしまいがちなんですが、一応どんな内容が出てるのか期待薄で読んでみました。

すると、どっこい!

いい本やないかーい!(∩´∀`)∩

と言う感じで惹かれていきました。

何より通常の勝ち続けているFXトレーダーたちに比べると利益率としては低いものの、本当に確実に勝てるという方法は書いてありました。

そして、ぷれが過去に記事で書いた内容とも共通しているところがあり、共感がすごくできたんです。(←個人の感想ですが 笑)

スポンサーリンク

本の章タイトルをご紹介

ここでは本の章タイトルをご紹介したいと思います。

【第一章】
<ステージ1>FXの基本ルールを知ろう

【第二章】
<ステージ2>資金管理を徹底しよう

【第三章】
<ステージ3>負けない「手法」を身につけよう

【第四章】
<ステージα>必ず勝てる!100%ロジック大公開!

【第五章】
<復習編>トレードが終わったら反省して次につなげよう

【第六章】
<実践編>具体的エントリーポイントの数々

【第七章】
<反省編>なぜ失敗したのでしょうか

第一章ではFX初心者さん向けの内容が書かれています。FX初心者さん向けに出版されている他の本と同じような内容がこの章にギュッと凝縮されています。

第二章ではタイトルの通り「資金管理」について書かれています。ぷれもこのブログで結構よく書いているのですが、資金管理は非常に大事です。もちろん、他の本でもよく資金管理のことはよく書かれています。

しかし、本書籍ではかなり具体的な方法で資金管理の仕方が書かれているので、特に負け続けているFXトレーダーさんにとっては参考になると思います。

第三章からは具体的な手法やエントリーの方法などが書かれています。当然ではありますが、ぷれの手法とは異なる部分がたくさん。自分と違う方法を見るのって結構勉強になるもんです。

ぷれが感じた特に参考になるポイント

損小利大のメソッドがここにある

ぷれ個人的に本書籍で初心者さんに参考にしてほしい部分は

トレンドが見えてもエントリーしてはいけない例がある

という部分。

この部分にはFXにおいて、みなさんが独自の手法を確立していたとしてもエントリーしてはいけないポイントがズバッと的確に書かれていました。

エントリーするタイミングを間違えれば損失を出してしまう可能性があります。そして私ぷれがいつもこのブログで言っているように、どんな手法であっても完璧な手法というものは存在しません。

勝てる手法というものは利益が損失を上回っている手法のことを言います。最終的にトータルで利益が出ていればいいわけです(`・ω・´)

つまり、利益を出すときは大きく出して、損失はできるだけ小さく抑えるということが大事ということです。

この考えをエントリーにも適用して、的確にその場面を解説してくれていました( ・∀・)

負けを勝ちに代えれるメソッドがここにある

そして、もう一点。

FXでは上に行くか?下に行くか?は誰にもわかりません。ただし、「いつか動く」という事実だけはあります。ゆえに、「上昇トレンドでも下降トレンドでもいいので、上に行ったら買う、下に行ったら売るといった形で売買を行う」のです。すると自然と、トレンドに乗ることになります。これが「両建てマーチンゲール」の考え方・・・

というポイント。

両建てマーチンゲールの手法では、かなりトリッキーな考え方ですが限りなく勝率が高くなる方法が書かれていました。

理系の方ならきっと好きな感じだと思います。数字のトリックを使ってFXを攻略していくといった形になっています。ネタバレになってしまいますので、あまり詳しくは書けませんが賛否両論の分かれる「両建て」を使って、勝てる手法です。

みなさんが使っている手法に本書籍の考え方をプラスすれば、より一層勝率が上がるのではないかなと思いました。

そして、ぷれも今後少しこの内容を取り入れていきたいと考えています(   ̄▽ ̄)σ

みなさんもぜひ読んでいただけたらと思います♪

ではでは次回のブログもお楽しみに( ´∀`)/~~

ブログをメールで購読(*´ω`)

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

スポンサーリンク

フォローする